愛犬にはいつまでの元気でいて欲しいから食べる物も気にしてしまう

Uncategorized

※アフィリエイト広告を利用しています

最近「グレインフリー(穀物不使用)」のドッグフードが推奨されているのをよく聞くのですがどうなのでしょうか?「グレインフリー」とは「穀物不使用」を意味する言葉で、食品やペットフードにおいて、小麦、トウモロコシ、米などの穀物を含まないことを意味します。犬は元々肉食性の動物なので、動物本来の食生活に近いドッグフードを与えることで、適した栄養バランスで、体への負担を軽減するそうです。しかし、肝臓や腎臓で代謝されるタンパク質や脂質補うため、肉や魚などのタンパク質や脂質を多く含んでいるため、肝臓や腎臓に負担がかかる可能性があるという反対意見もあります。

どっちが本当なのでしょうか?

そういう専門知識は私には難しいので、愛犬が好んで食べるかどうか、カナダ発のニュートラムのプレミアムフードの初回限定お試しパックを試してみました。

100g×3袋で¥550 送料無料でした。


【ニュートラム】カナダ産ドッグフード「高タンパク・低糖質・グレインフリー」

トラウト&サーモン(小型犬用)

同時に摂取すると効果的な原材料の組み合わせ 

ホウレンソウ+カモミール 気分スッキリ

ブルーベリー+ブラックベリー 免疫力を高める

小粒なので食べやすいようでぱくぱく食べました。うちの犬9kgあるので小型犬ではない??

次の日の便はいつもより量がありましたが、健康的でした。

ラム&レンズ豆

同時に摂取すると効果的な原材料の組み合わせ

ラム+キヌアシード エナジーチャージ

カボチャ+チコリ根抽出物 消化吸収に配慮

こちらもあっという間に食べました。

次の日の便はいつもより濃い目の茶色でしたが、健康的でした。

チキン&ターキー

同時に摂取すると効果的な原材料の組み合わせ

ターキー+カモミール 気分すっきり

ザクロ+ラズベリー 免疫力を高める

こちらも完食!

次の日の便はいつも通りの普通便で普通の量でした。

うちの犬の場合

3つのドッグフードとも、タンパク質は30%代、脂肪は16%代、繊維も5~6%あるようです。

においや味に不満はないようで、すべて完食しました。

身体についてはすぐに体調にでるものではないので、はっきりとは言えませんが、便にも異常はでなかったので、うちの犬には合うようです。

ドッグフードに悩んでいる方は、初回限定お試しセットで愛犬の好みの味を探してみるのもいいかもしれません。

広島在住で子育てが終わったアラフィフの会社員mogumoguです。
いざ自分の時間が出来たら何をしていいのかわからなくなっていて・・・
そんな私が経験してみて楽しかったり、思い出に残ったことを書いています。

mogumoguをフォローする
Uncategorized
mogumoguをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました